• お問い合わせ
  • TABINCIについて
TABINCI
  • TABINCIについて
  • 地域
    • アジア
    • ヨーロッパ

関連記事

  • ヨーロッパ
  • スイス
  • ジュネーブ
  • 関連記事
  • グルメ・観光情報
    • レストラン
    • カフェ
    • バー
    • 観光スポット
  •   地図

春のサンモリッツ

Ippei Tsuruga   2023年2月9日

うっすら雪化粧のカラマツの山肌が、波のない朝の鏡に姿を映す。 少しずつ大きくなる円形の水面の淀みの先に、ぽっかり姿を見せ …

続きを読む  

アルプスの絵具

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

スイスの山岳地帯を列車の車窓から見る。谷の向こう側には自動車が走り、こちら側には列車が走っている。 深い谷底にはエメラル …

続きを読む  

ユングフラウ鉄道の乗車券

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

ユングフラウヨッホへ行くには、天気が全てとなる。ただ、山の天気は変わりやすく、朝晴れていても昼には曇ってしまうことも多い …

続きを読む  

雨の日の喫茶店

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

雨の日だけは、山の天気予報は当たるものだ。突然の雨に打たれ、雷の音に追われるように逃げ回る人々。グリンデルワルトの名峰も …

続きを読む  

フィルストからグロッセシャイデックのハイキングコース

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

フィルスト行のゴンドラの始発は8時。この便に乗れば人はほとんどいない。7時50分頃に行ったところ、並んでいる人は10人程 …

続きを読む  

フィルストからバッハアルプゼーへ

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

フィルストのゴンドラ乗り場には、長蛇の列ができていることがある。しかし、これはチケットを買おうと思って並んでいる人の列で …

続きを読む  

グリンデルワルトからマイリンゲンへの移動

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

グロッセシャイデックまではユングフラウパスかホテルバウチャーで無料。グロッセシャイデックからマイリンゲンはこれらの域外と …

続きを読む  

マイリンゲンからグリンデルワルトへの移動

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

マイリンゲン-グリンデルワルト間の移動は列車が便利。5.2フラン(Half Fareなら2.6フラン)でブリエンツまでの …

続きを読む  

スイス氷河急行で行く老後の旅

Ippei Tsuruga   2019年2月9日

スイス最古の町クール。氷河急行でクール駅へ到着するころ、隣の席の老夫婦と目があう。それまで5時間以上も隣に座っていたが言 …

続きを読む  

スイスの秘密の郵便

Ippei Tsuruga   2017年4月22日

スイスに住んでみるとふとした瞬間に感動を覚えることがある。それは他の誰も気付かない些細なものかもしれない。

続きを読む  

氷河急行の座席はどちらが良い?

Ippei Tsuruga   2017年4月16日

ツェルマットからサンモリッツへは、左側(4人席)の座席が良い。サンモリッツからツェルマットは右側(2人席)でブリッジが見 …

続きを読む  

ジュネーブの桜並木

Ippei Tsuruga   2017年4月2日

日本から遠く離れたスイスにも日本と同じ春の香りがある。街が桃色に染まり、レマン湖の霧がオレンジ色に晴れていく。

続きを読む  

ジュネーブのスーパーマーケット

Ippei Tsuruga   2016年10月24日

ジュネーブのスーパーはいつも閉まっている。正確に言うと、行きたいときはいつも閉まっている。

続きを読む  

ヨーロッパの街は小便臭い

Ippei Tsuruga   2016年10月20日

街のそこら中から小便の臭いがする。

続きを読む  

Top Destinations

  • インドネシア
    • ジャカルタ
    • バンドン
    • マラン
    • スラバヤ
    • マカッサル
    • バリ
    • ボゴール
  • ミャンマー
    • ヤンゴン
    • シャン
  • タイ
    • バンコク
  • スイス
    • ジュネーブ
  • ドイツ
    • ニュルンベルク
  • イギリス
    • ブライトン
  • 日本
    • 北海道

TABINCIについて   |   ログイン   |   目的地   |   記事   |   お問い合わせ

TABINCI(タビンチ)は、世界を旅してレビューする街歩きガイドです。自分だけの旅をデザインするすべての旅人へ送ります。

Copyright © 2024 TABINCI
コロンベ(Restaurant Colombe)
2
3

国際連合欧州本部に近いお手軽オシャレイタリアンランチ。

ル・マンダリン(Le Mandarin)
4
3

アツアツの飲茶が美味しい中華料理店。

カフェ・ド・グルトリ(Cafe du Grutli)
4
3

日陰のテラスで静かな夕食を楽しむ。

スパイス・オブ・インディア(Spice of India)
3
3

飾らない大衆インド料理店。

ラ・テラス(La Terrasse)
3
1

開放感あふれるレマン湖畔のテラス。

バップ・アーバン・コリアン・フード(Bap Urban Korean Food)
3
3

ジュネーブの平均的な韓国料理店。

ビストロ・デ・ラ・ツアー(Bistro De La Tour)
3
4

洋食のフージョンに和食テイスト。

ブラック・シープ(Black Sheep)
4
3

オシャレなカクテルバー。

ボッサバ・タイ(Boossaba Thai)
2
3

気軽に立ち寄ることができるタイ料理店。

ルグラン・ル・スタジオ・カフェ(Legrand Le Studio Cafe)
2
2

ちょい飲みに便利なカフェバー。

国際連合欧州本部(Palais des Nations)
5

ジュネーブが国際都市と言われる所以。

エリック・エメリー(Eric Emery)
3
2

カフェよりもケーキ屋さんとして有名。

はしもと(Hashimoto)
5
4

ジュネーブで一番おいしい寿司屋。

カフェ・ジュール・ヴェルヌ(Cafe Jules Verne)
1
1

若者の集う賑やかな酒場。

デミ・ルーン(Demi Lune)
2
3

丘の上のお洒落なレストラン。

梵鐘(Bonsho)
1

品川とジュネーブを繋ぐ鐘。

波記(Boky)
3
3

コルナバン駅近くの手頃な中華料理店。

ドメイン・ドゥ・シャトーヴュー(Domaine de Chateauvieux)
5
5

ミシュラン二つ星のフレンチレストラン。

ラ・ロマーナ(La Romana)
2
3

大衆食堂風のイタリア料理店。

アワシュ(Awash)
2
3

ジュネーブでは珍しいエチオピア料理店。

コテージ・カフェ(Cottage Cafe)
3
3

タパスが美味しい小さなレストラン。

鴻記(Hungky)
3
3

平均的な中華料理店。

ブリタニア・パブ(The Britannia Pub)
3
1

ジュネーブ駅近くのブリティッシュバー。

佳味面館(Jia Wei)
2
3

麺料理が自慢の中華料理店。

レ・ザミュール(Les Armures)
4
4

鎧兜に囲まれながらオシャレなひとときを。

なごみ天ぷら(Nagomi Tempura)
3
3

ジュネーブにある天ぷら専門店。

リトル・インディア(Little India)
4
3

落ち着いた雰囲気のインド料理レストラン。

鴻運酒楼(Hung Wan)
5
3

ジュネーブで一番美味しい飲茶のお店。